2018年7月31日火曜日

活動報告【おもしろ科学実験室】

7/29(金)に おもしろ科学実験室をおこないました。

今回は地域の高校生(科学部)のお兄さん、お姉さんが
楽しい実験をもちこんできてくれました。
はじめは緊張している様子でしたが、プログラムを進めていく中で打ち解けていき、
「先生みてみて!」と積極的にかかわっていました。

今回の実験は……?(ドキドキ)

一つ目は「目の錯覚」を利用したコマ作りです。
模様を描いたディスクを回すと模様が動いて見えたり、
別の模様に変わっているようにみえます!


  二つ目は「水と油の違い」をテーマに、水の中に
  シャボン玉をつくる実験を行いました。

今回のプログラムでは、実験を通して「不思議な現象にふれる」「失敗しても何度も挑戦しようとする」など、貴重な体験ができました。

なかなか自分がイメージしたもの通りにいかないときでも「できるまでやってやる」
「どう工夫すればうまくいくかな?」と、プログラム中ずっと試行錯誤している
真剣な姿がみられました。


(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)






2018年7月28日土曜日

活動報告【キッズカロム大会】

7月20日(金)にキッズ内でカロム大会を行いました。

カロムというのは、台の上にならべた自分と同じ色の駒(パック)を、自分の陣地から
駒(ストライカー)を指ではじきとばして、台の四隅にある穴に落としていくのを競う
ゲームです。

「指ではじいてあそぶビリヤード」というイメージが近いでしょう。

当日は二人一組のチームを作り、リーグ戦を行い、一位で勝ち上がったチームでトーナメントを行いました。

参加してくれたお友達のうち、なんと半数が一年生! よってまだルールに慣れていない
一年生を上の学年のお友達が教えながらリードしてくれました。

試合時間はリーグ戦では5分、トーナメントでは3分で行いました。
残り時間がなくなってくると、一つのミスが大きく響いてくるので、皆緊張感をもちながら、最後まで楽しむことができました。


 「試合をするのが今回はじめて」というお友達がいましたが、同じチームの上級生や、
試合を見学している周りのお友達がやさしく教えてくれていました。



 トーナメント進出チームにはそれぞれメダルをプレゼントしました。
4年生以上のライバルもいた中、優勝したのはなんと二年生と一年生ペアのチームでした。

ゲームを通して、協力することの大事さや、相手を思いやった言葉のかけかたなどを
感じることができたプログラムでした。

どのチームも思いやりと楽しむ気持ちをもてていましたよ!

(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)



活動報告【壁面工作】 

7月10日(月)・12日(木)に「6月と7月のもの」をテーマに、壁面工作プログラムを行いました。

前回の壁面工作から約2か月後の第2弾です。
イラストの下描きはスタッフが行いましたが、イラストのアイディア(6・7月のもの、
配置)はなんと、キッズのお友達からだしていただきました!

およそ一か月前から、「どんなものをのせたいか」「どんなデザインにしたいか」など
みんなで考えました。
その中で多かったものは……、

・6月 → かえる、カタツムリ
・7月 → 七夕、あまのがわ

これらをメインに下描きをかかせていただきました。


「あまのがわのキラキラしたきれいな感じをだしたい」
というおもいから、キラキラ折り紙を採用。
金・銀のほかにも色を使ってみることで、
オリジナルのあまのがわ ができました。

完成した作品がこちらです。
作品はキッズクラブの壁に、展示してあります。
キッズにお越しの際には、ぜひご覧になってください。

(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)

【活動報告】笹に飾ろう

7月7日(土)の七夕にむけて、
7月3日(火)・5日(木)で、七夕工作を行いました。

色画用紙でつくった短冊に自分の願いを書いたり、折り紙で星をつくったりと、
キッズクラブの笹を豪華に彩ってくれました。

参加してくれたみんな、ありがとう!

つくりかたをよ~くみながら、折ったり、切ったりして飾りをつくりました。

「あれ?うまくいかないな。」となっても周りのお友達が教えてくれたり、
スタッフと一緒に作ってみたりすると「ああ、そうか!」と、
コツに気づいてつくっていきました。

作業している机の上が色とりどりの星でいっぱいに!


笹はいただいたものを飾らせていただきました。
部屋の天井に届く勢いのあるたくましい笹でした。


活動報告【クッキング~たまごサンド作り~】

6月30日(土)にクッキングプログラムを行いました。

今回は午前の部と午後の部にわかれて、たまごサンドをつくりました。

ホットプレートでスクランブルエッグを作り、マヨネーズをつけた食パンにはさんで、
できあがり。

つくる工程はシンプルですが、「たまごを割る」「よくかきまぜる」など、力の入れ具合に気を付けなければならない要素があり、全体的にゆっくりと調理をすすめました。


食パンにはあマヨネーズをつけて、かるく火を通しました。
熱で温められると食欲をそそるにおいが部屋中に広がりました。




みんなが割った たまごをかきまぜています。
5人分にもなると量も相当なものに。
こぼさないように注意して、グループ内で協力してまぜました。

完成したら、スタッフからたまごに関するクイズを楽しみつつ、
自分でつくったサンドをいただきました。
自分たちで頑張れたことを楽しみながら感じられた一日でした。



最後はもちろんお片付け。
午後から参加してくれたお友達みんなが協力してきれいにしてくれました。
(ありがとう!)

(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)

活動報告【みんなでクラフト】

6月25日(月)・26日(火)・27日(水)にみんなでクラフトプログラムを行いました。

昨年度も行った、「自分の似顔絵を厚紙に描いてキッズの廊下に展示する。」取り組みを今年度も行いました。

四角に切った厚紙に自分の名前と似顔絵を描いたら、お好みでスパンコールなどで飾り付けをすれば完成です。

飾りはボンドでくっつけていきました。慣れている人でも、
慎重にボンドをつけていました。

隣の人と仲良く話しながら、最後まで楽しく取り組むことができました。
完成した作品は後日、廊下に「キッズクラブのおともだち」として
展示してあります。

まだ、作っていない人で「作りたい!」というお友達は
スタッフに声をかけてください。
(私もつくろうかな……)

(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)