2015年8月15日土曜日

活動報告「カロム大会」

 8/6(木)YMCAが運営する13の学童クラブ、キッズクラブが集まり、「カロム大会」を開催しました。学童・キッズ合同のカロム大会は今回で第4回目になりました。
 カロムとは、コマを手ではじき、自分の色のコマをポケットに入れていくボードゲームです。
 西が岡小キッズクラブからは6チーム(12名)の参加があり、会場には総勢66チーム(131名)のお友だちが集まりました。

 午前は、13コートに分かれ、予選総当たり戦を行いました。試合の間に「勝ったよー!」と報告しに来てくれるお友だちも多く、1試合1試合真剣に戦いました。

たくさんのお友だちが参加してくれました
お昼ご飯をはさみ、午後は予選1位・2位のチームと、3位以下からくじ引きで選ばれた4チームの計30チームがトーナメント戦を行いました。

そして、なんと西が岡小キッズクラブの「平成27」チームが決勝まで残りました!!
決勝戦!!
みんなが見ています
試合の様子が前に映し出されています


  全チームが見守る中、決勝戦は始まりました。手元の様子は前に映し出され、会場内は緊張感に包まれていました。

  「平成27」チームは結果2位でした。そして、他の5チームも去年より多く決勝に残り、とても素晴らしい成績を残してくれました。

 大会で使用されている「みんなともだちカロム」は、福島でつくられており、復興支援の活動に繋がっています。また、この大会参加費の一部が募金となります。

 たくさんのお友だちと夢中になって遊べる「カロム」を、今後もキッズの活動の中で大切に使用していきたいです。子どもたちは来年の優勝を目指して、また毎日練習を続けています。



2015年8月14日金曜日

活動報告「おもしろ科学実験教室」

7月29日(水)には、コニュにティハウスで上矢部高校科学部のお兄さんお姉さんによる「おもしろ科学実験教室」が開かれ、アンモナイトづくりをしました。キッズクラブからは定員いっぱいの40名のお友だちが参加してくれました。

お兄さんお姉さんのお話に積極的に答えていました
材料になる「石膏」と「水」の分量を量り、溶かします。


みんなに見守られながら、慎重に量っています
よく混ぜて、溶かします。
お姉さんの説明をよく聞き、進めていました
溶かした石膏を型に入れ、乾かすと、型からポンと外れ、綺麗な模様がはっきりとついたアンモナイトが出来上がりました。そして、色を付けます。


型から外れました
絵の具で色付け
いろいろな色を使い、カラフルに仕上げています
この色を混ぜると何色になるかな・・・・
細かいところも丁寧に色付けしています
普段はあまり触れ合うことの少ない高校生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらい、こどもたちはとても嬉しそうでした。解散の時も、何度も「またねー」と言って、別れ惜しむ姿も見られました。
 みんな同じ型で作ったとは思えないほど、様々な色のオリジナルアンモナイトが出来上がっていました。
 また来年の夏は何を教えに来てくれるのでしょうか。楽しみです。

活動報告「一輪車講習会」

 西が岡小学校のキッズクラブは7月24日(金)から夏休み期間に入りました。夏休み初日の24日は講師の先生に来ていただき、一輪車講習会を行いました。

 1年生から5年生の29名のおともだちが参加してくれました。


 はじめに、先生に一輪車の「技」を披露してもらいました。高い一輪車をすいすいと乗りこなす先生の姿に「おおお!!すごい!!」と、声が飛び交っていました。



  そのあとは、一輪車が得意なおともだちと、初心者のおともだちのグループにわかれて練習をしました。
 初心者のグループのおともだちは舞台の壁に手をついて、一人で乗れるように練習をします。慣れてきたら、人の手を借りてまっすぐ進めるように頑張ります。
 最初はサドルに乗りペダルに両足を乗せることさえ難しかったおともだちも、しっかりと乗れるようになり1メートル、2メートルと進めるようになりました!




 一輪車が得意なおともだちのグループは、先生に「技」を教えてもらっていました。


 2人で右手と左手をつないで、くるくると回る「メリーゴーランド」や、両手を前後でつなぎ同じ方向に進む「でんしゃ」などさまざまな「技」にチャレンジしていました。
 なんどもなんども練習をし、見事に技を成功させていました!

メリーゴーランド

でんしゃ

  1時間半のプログラムでしたが、みんな集中して取り組んだことで、短時間で驚くほどの上達が見られました。一輪車講習会は年に2回行う予定ですので、今回参加できなかったおともだちも、次回はぜひご参加ください。