「喜んでくれるかな?」と嬉しそうに写真立ての裏にメッセージを書いているお友だちもいました。気持ちのこもった素敵なプレゼントがたくさんできあがりました。
2013年10月11日金曜日
活動報告「メッセージカード作り」
今回のメッセージカード作りは、写真立てを作りました。窓のあいた厚紙に、色画用紙を貼り、周りをフェルトやビーズで飾りつけしました。
「喜んでくれるかな?」と嬉しそうに写真立ての裏にメッセージを書いているお友だちもいました。気持ちのこもった素敵なプレゼントがたくさんできあがりました。
「喜んでくれるかな?」と嬉しそうに写真立ての裏にメッセージを書いているお友だちもいました。気持ちのこもった素敵なプレゼントがたくさんできあがりました。
活動報告「迷路作り」
活動報告「YMCAカロム大会」
夏休みはたくさんのイベントが続きましたが、夏祭りの翌日の8月22日には、YMCAの運営する学童クラブ、キッズクラブ合同の第2回目のカロム大会が戸塚区役所地域会議室で行われ、参加してきました。今回、参加してくれたお友だちは8名でしたが、そのうちの2名は、2月に行った第1回カロム大会にも参加してくれた経験者です。2人1組の4チームに分かれて、他の学童クラブやキッズクラブのお友だちと戦いました。
普段カロムをあまりやっていないお友だちも、いざ本番になると上手にできていて驚きました。なにより子どもたちの試合中の真剣な顔つきは今まで見たことがない表情でした。
残念ながら4チームとも予選敗退してしまいましたが、みんなとても頑張っていて、充実した大会だったと思います。今回参加した8名には、「カロムまめ大使 認定書」が授与されました。ぜひ、キッズクラブでも中心になってカロムを広めてほしいと思います。
普段カロムをあまりやっていないお友だちも、いざ本番になると上手にできていて驚きました。なにより子どもたちの試合中の真剣な顔つきは今まで見たことがない表情でした。
残念ながら4チームとも予選敗退してしまいましたが、みんなとても頑張っていて、充実した大会だったと思います。今回参加した8名には、「カロムまめ大使 認定書」が授与されました。ぜひ、キッズクラブでも中心になってカロムを広めてほしいと思います。
活動報告「キッズ夏祭り」
8月21日は、みんながまちに待ったキッズ夏祭り。当日は103名のお友だちが参加してくれました。お祭り開始の時間まで、各コーナーお店のレイアウトや看板の準備など、入念にチェックしていました。エコクラフトで作った新聞紙のエコバックの中には夏祭りで使えるお金が入っています。ひとり1つのバックを持って、お祭りがスタートです。
各コーナーでお店番とお客さんにわかれ、時間で交代しました。お店屋さんとゲームコーナーでは「いらっしゃいませー」「楽しいですよ?」と大きな声で上手にお店番をしていました。
お化け迷路では、お手製の黒い衣装を身にまとい、1回50円のところを「タイムセールで今なら無料です」と商売上手に呼び込みをしていました。
山手台学童クラブのお友だちもミサンガ屋さんとゲームコーナーの2つを準備して、遊びに来てくれました。作ってきてくれたミサンガはどれも本格的で、みんな大喜びで買い物をしていました。
当日は多数の保護者の方に準備、お店番のお手伝いをしていただき、他にもたくさんの保護者の皆様、ご兄弟にもご参加いただきました。皆様のご協力もあり、今年の夏祭りも大成功に終わることができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
![]() |
玉を転がしてゴールまでいけるかな? |
![]() |
魚釣りゲーム |
![]() |
がんばって作った看板 |
![]() |
いらっしゃいませ~ |
山手台学童クラブのお友だちもミサンガ屋さんとゲームコーナーの2つを準備して、遊びに来てくれました。作ってきてくれたミサンガはどれも本格的で、みんな大喜びで買い物をしていました。
キッズクラブのお友だちとおそろいのはっぴを着て「いらっしゃい」 |
ヨーヨー釣りも大盛況でした |
活動報告 夏祭り準備
キッズクラブでは、毎年「キッズ夏祭り」を行っています。今年も8月21日の夏祭りにむけ、8月16日・19日・20日の3日間は、3つのコーナーに分かれ、それぞれ準備をしました。
<お店屋さんコーナー>
今年はビーズアクセサリー、アイロンビーズ、プラ板などを商品にしました。準備期間中、お店屋さん担当になった子どもたちは、商品の準備で大忙し!ビーズできれいな指輪やブレスレットを作ったり、プラ板に絵を描いたりと頑張っていました。後半は商品を売るための台や、看板、目立つようにと「のれん」も作りました。
![]() |
プラ板を作成中 |
ゲームコーナー担当の子どもたちは、まず8月9日に作ったゲームの遊び方・ルールを決めて紙に書きました。手直しやアレンジを加え、当日お客さんが楽しめるものへと仕上げました。
中でも一番大変だったのが「景品」作り。魚釣りゲームでは折り紙で魚をたくさん作り、紙ひこうきとばしゲームでは色々な紙ひこうきを作り、「景品としてあげる」とみんな一生懸命に準備していました。
<お化け迷路コーナー>
毎年恒例になっているお化け屋敷に迷路を加えて、今年は「お化け迷路」にしました。まず、たくさんの段ボールを並べて迷路の形を作り、段ボールに通り道を作っていきます。段ボールが固くてはさみで切るのは大変でしたが、みんな一生懸命に手伝ってくれました。道ができあがるとみんな、「入ってみてもいい?」「遊びたい!」とソワソワしていました。後半は、できあがった迷路をお化け屋敷風にしていく作業です。迷路の中や周りにお化けの絵を貼ったり、黒いビニール袋でおおったりと、当日お客さんを怖がらせる工夫を、楽しそうに考えていました。
![]() |
がんばりました!! |
![]() |
お化けの絵を描いています |
2013年10月1日火曜日
10月の予定
☆印は事前申し込みが必要です。
★は学校行事です。
※日付のない日は自由遊びです。日・祝日はお休みです。
※一斉下校時刻が午後4時30分にかわります。4時30分以降の帰宅ではお迎えが必要です。
※天候などによりプログラムが変更、中止になる場合があります。
※プログラム開始時間は、全学年の授業が終わってからになります。
5日(土)☆囲碁教室
7日(月) ハロウィン飾りつけ
8日(火) ハロウィン飾りつけ
9日(水)☆スポーツベーシック
★は学校行事です。
※日付のない日は自由遊びです。日・祝日はお休みです。
※一斉下校時刻が午後4時30分にかわります。4時30分以降の帰宅ではお迎えが必要です。
※天候などによりプログラムが変更、中止になる場合があります。
※プログラム開始時間は、全学年の授業が終わってからになります。
5日(土)☆囲碁教室
7日(月) ハロウィン飾りつけ
8日(火) ハロウィン飾りつけ
9日(水)☆スポーツベーシック
12日(土)☆囲碁教室
15日(火) ハロウィンクラフト
16日(水) ハロウィンクラフト
17日(木) スポーツデイ
19日(土)☆囲碁教室
21日(月)☆LaQであそぼう
22日(火)☆LaQであそぼう
23日(水)☆スポーツベーシック
25日(金)☆LaQであそぼう
26日(土)☆囲碁教室/☆ハロウィンパーティ
28日(月) カレンダー作り
29日(火) カレンダー作り
31日(木)☆英語であそぼう
詳細はキッズクラブまでお問い合わせください。
15日(火) ハロウィンクラフト
16日(水) ハロウィンクラフト
17日(木) スポーツデイ
19日(土)☆囲碁教室
21日(月)☆LaQであそぼう
22日(火)☆LaQであそぼう
23日(水)☆スポーツベーシック
25日(金)☆LaQであそぼう
26日(土)☆囲碁教室/☆ハロウィンパーティ
28日(月) カレンダー作り
29日(火) カレンダー作り
31日(木)☆英語であそぼう
詳細はキッズクラブまでお問い合わせください。
登録:
投稿 (Atom)