2019年3月6日水曜日

壁面工作:2018年度フィナーレ

3月5日(火)・6日(水)に壁面工作(第6作目)を行いました。


2018年度をしめくくる6作目です!

デザイン案を募集したところ、用紙を1か月前にとりにきたお友達もいました。

今回のデザイン案です。
2つに共通している「ひな飾り」「ピンクの花(桜?桃?)」を
選びました。


ひな人形は以前作ったことのある、紙皿でつくるものを、お花は、画用紙(切り絵)を
採用してつくりました。


1作目から徐々に子ども達が主体的に取り組めることが増えてきました。
高学年のお友達も参加してくれています。
今回は、背景の色を2つ用意してどちらにするか相談の時間を
もうけました。




当日のアレンジでひな人形がふえました。
花の飾りは画用紙とフラワーペーパーを組み合わせた結果
2.5次元の花のアーチができました。



↓4・5月   ↓6・7月  ↓8・9月  ↓10・11月↓12・1月 ↓2・3月
1年を通して、「完成」しました。
みんなと共に過ごした1年がつまった作品です。
お立ち寄りの際はぜひ!ご覧になってください。

(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)


英語であそぼう!:ものの名前

2月28日(木)にYMCAのジェニス先生による、
「英語であそぼう」プログラムを行いました。

はじめのうちは、「様子をみるだけ」と心配そうな顔をして参加したお友達もいましたが、ゲームが始まった瞬間に楽しそうに参加していました。

(ゲームとなればお手のものですね!)


ゲームが落ち着いたら英語で自己紹介!
My name is……言えるかな?



お次は、物の名前を英語で挑戦!
イラストと一緒に覚えられるゲームをしました。

最後は先生がゲームで使ったイラストのカードを、
プレゼントしてくれました。

ゲームをしながら英語を話すため、言葉だけでは意味が分からなくても楽しめて、
だんだん意味もわかってくるプログラムでした。

最後は元気よく「Bye bye!」というお友達もいて、楽しみながら英語にふれていける
経験をこれからも続けていきたいと思いました。

(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)

クラブフェスティバルにむけて:お店を決めよう

2月19日(火)・20日(水)に、クラブフェスティバル本番にむけての企画プログラムを行いました。


クラブフェスティバルとは、
毎年横浜YMCAの学童やキッズクラブのお友達が集まり、ステージでダンスや劇を発表するお祭りです。

去年は他のクラブと合同で「泣いた赤鬼」の劇を発表しました。

今回はなんと各学童・クラブがお店をひらき、仮想通貨(Yコイン)で実際に売り買いを
体験します!

今までやってきたゲームや工作をヒントに、やってみたいお店を
考えました。今回は特に値段の設定が難しく、時間ぎりぎりまで
話し合っていました。

事前に聞いていた他のクラブの内容を見てみながら、話し合いをはじめ、なんとか
二つ企画をだしました。


企画プログラム恒例となりました投票です。
結果、西が岡小キッズは「プラ板で作るキーホルダー屋さん」に
決定しました。今後ともフェスティバル準備の様子を、
投稿してまいりますのでお楽しみに。

(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)

壁面工作 第5弾:デザインにたくさんのお友達が関わりました!

1月30日(水)に壁面工作の5作目をつくりました。

年明け1発目の壁面工作となりました。
(といいつつ、随分とかかってしまいましたが……)

今回のテーマは「12月・1月のもの」
クリスマス、お正月と二大イベントがある中、デザインをどうするか迷いました。

第3作目から募集している「デザイン案」ですが、今回は4人のお友達がだしてくれました!
みんなのデザインから少しずつアイディアをいただき今回は『雪とお正月』となりました。

プログラム当日には、デザイン案をだしてくれたお友達だけでなく、「つくりたい!」とその日来てくれた子の参加もありました。

前回の4作目から、「絵の下描きをペンではなく画用紙で」
好きな位置に貼れるようにしました。


活動中は、各自つくりたい部分にわかれて作業を行いました。
すると、「お正月ならかがみ餅があるといいね。」「かがみ餅つくってもいい?」とその場の機転で壁面にアレンジがなされました。

今回のは特に子ども達の思いがデザインに反映されていたと思います。
完成品はキッズクラブの教室に飾ってありますので、お立ち寄りの際はぜひご覧になってください。

(西が岡小学校放課後キッズクラブ 藤川 大樹)